りょーや日記(ブログ版)
Auther.
燃えるりょーや像
りょーや(星影涼矢)
詳しく見る
Calender
2006年12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最新10件までの更新
10/10 久々Pvシャッフル動画
4/24 第100回十字軍祭り告知
11/7 十字軍祭り開催日間違った!
11/6 非転生シャッフルを開催します
10/22 非転生シャッフルは延期します
10/11 非転生シャッフルを開催します。
10/10 9/26 非転生シャッフルレポート
8/31 ADSありシャッフルレポート
8/18 8/16 通常Pvシャッフルレポート&動画
8/13 ニコニコにうpしますた。
●エントリー一覧
最近付けられたコメント
8/13 ByVicente
8/13 Bybornoe303
1/13 ByPro Nail Complex
10/22 ByStacyRix
10/22 ByWalterJal
10/22 ByWalterJal
8/18 ByWilliamvaNdy
8/18 ByWileyetelf
10/22 ByMetal roofing suppliers and distributors in Fort Lauderdale
8/13 ByMyra
リンク/ブックマーク
RAG.D Project
星座の戦士達
Are You HAPPY?
俺の美女アンテナ
RO人生送りバント
SLOT FIGHT CLUB
snowqueen
ももんじゃ!
たいじんにっき
クルセWiki
ブログについてなど
りょーや特製ブログ
Scripted by 星影涼矢
Link / Unlink Free
http://tak.s16.xrea.com/blog/
Mail : ryoya_hoshikage@hotmail.com
(お手数ですが@を半角小文字に変えてお使いください。)

P.S.アカウントハックを狙った書き込みを防ぐため、「.exe」を使った書き込みを不可にしています。
何卒ご理解とご協力をお願い致します。

Bijou鯖十字軍祭告知
第106回十字軍祭
7/25(土)21時より臨時広場にて
詳しくはこちら

2006 12/16の日記 「第48回十字軍祭りレポート」 - 12/31(日)12:38
大分遅くなりましたが、今年最後の第48回十字軍祭りのレポートです。

今回は今年最後という事で前日からチャット出して臨時に落ちて居た甲斐もあってか、久々の10人越えでの開催となりました。
最近は人数が少なく開催できない事も多々あったので最後の最後に盛大にできてホッとしています。
構成はクルセ6・パラ5・教授1・プリ1の13人でした。
行き先は因縁のジュピロス3層で所長様をぶっ飛ばすツアー。
いつもの集合SS置いておきますね。

集合SS

そして所長さんをぶっ飛ばすべく、奥へ奥へと進んでゆきます。

戦う十字軍

エレベーターでの一コマ

そして今回はエレベーターで取り残される事もなく、サックリと3層へ到着。
今回は妙に快調に進むと思ったら教授の生命力変換&ソウルチェンジでほぼ常にSPが供給されて居たんですね。
クルセスキルはSP消費が大きいという点があるのですが、教授のお陰でSP切れを心配する事なくスキルを連発できたんですね。
更にそのSPをヒールに使ったりと、攻めてよし守ってよしと言う状態でしたか。
13人に対してプリ1人でちょっと大変かな〜と思っていたのですが、まったくの杞憂でした。

戦う十字軍 その2

所長さんをぶっ飛ばすツアーでしたが、結局所長さんは不在と、因縁果たせずの帰還となりました。
でもまぁ、デスペナ連打にならずよかったかな。

さて次回告知です。
次回第49回十字軍祭りは1月12日(金)開催予定です。
来年もいっぱい集まってくれるといいなっ。

Comment ...↑New / Old↓
りょーや - 1/14(日)4:49
>>フレさん
毎度お疲れ様です!
書き込みが遅いのは私がレポ書くのが遅い為なので無問題。
というか私がごめんなさいorz
この回は教授での参加でしたが、生命力変換&ソウルチェンジはヒール持ちなクルセ系とは相性が非常に良さそうですねっ。
無限SPのお陰で参加者みんなが存分に暴れられたと思います。
感謝感謝。
では、また次回お祭でお会いしましょう!


Frederica - 1/11(木)12:50
今回もおつかれさまでした
書き込みが次の年でしかも次回の直前ですが・・・ご了承ください(´・ω・`)
所長さんにはなかなか会えませんねー
次にあったら倒す!ということで。
今年もよろしくお願いします┌o"



お名前※必須
E-Mail
HP
メッセージ※必須
 
TOPへ戻る。

Copyright